チャチャチャおもちゃの抹茶っちゃ

ゲームのこととかプログラミングのこととか。気が向いたら書く。ブログタイトルは友人が考えました。

【DQ10】新規組のための資料集その1【職業・特技編】

これは何?

MMORPGであるドラゴンクエストX。初期から遊んでいる人は良いけれど、後から始めたひとが情報を得るには情報が点在しすぎていて集めづらい。このページはそんな人のために情報や解説記事のリンクをまとめたページ。(2019/11/14更新)

なにか間違っているところがあったら直すので教えて下さい;;

以下は他のことに関する記事

mattyan1053.hatenablog.com

mattyan1053.hatenablog.com

画像の著作権は以下のとこです。 (C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO

職業・特技編

DQXには職業システムがあり、さまざまな職業を選んで遊ぶことができる。ここでは、それぞれの職業のバトル中における役割と戦い方について、次の項目についておおまかにまとめた。

  • 装備できる武器・防具
  • 役割
  • スキル
  • 戦い方

予備知識

説明を行うに当たり必要な予備知識がある。

  • 固有スキル

各職業には固有スキルと呼ばれるものが存在し、スキルポイント振り分け画面の一番下に位置している。これらはその職業でのみ覚えることができる特技であったり、全職業に影響する「全職業でさいだいHP+30」などのいわゆる「パッシブスキル」と呼ばれるものが配置されている。基本的にこの部分のスキルは振り分けることになる。

  • CT(チャージタイム)

スキルポイント120P以上で獲得できる特技に設定されていることが多いシステム。チャージタイムというより「クールタイム」と呼ぶほうがしっくりくるかもしれない。その特技を打った後、CTの時間は再使用できなくなる。たとえば、戦士の「真やいばくだき」の場合CTは60秒なので、1分間に1度しか打つことができない。

  • タゲ下がりなどのバトルシステム用語

わからない場合はあとで調べれば良い。戦い方に深く関わっているので、仕方なく採用している単語でもある。

戦士

装備できるのは鎧系の防具。武器は片手剣、両手剣、オノが装備できる。
f:id:mattyan1053:20191114224629p:plain

役割

役割は固有スキル「真やいばくだき」による敵の弱体と硬さを生かした壁役。火力もそれなりに稼ぐことができる。

スキル

戦士のなかでも特に重要なスキルについて解説する。

  • 真やいばくだき

最重要スキル。ゆうかん150Pで覚えることができる。敵の攻撃力を2段階下げ、更に30秒間敵の攻撃ダメージを減衰する効果を付与する。CTは60秒で、二人戦士がいると常に相手に真やいばくだきを入れることができる。攻撃力減少の効果は入らないことも有り、成功率はきようさ依存である。
成功率アップの効果がある「真やいばくだきの技巧」、威力アップの効果がある「真やいばくだきの極意」の宝珠が存在し、戦士をやるなら必須レベル。

  • たいあたり・チャージタックル

敵にダメージを与え、吹っ飛ばす攻撃。相手を「休み」状態にできることがある。チャージタックルはCT75秒の特技で、たいあたりより高確率で相手を休み状態にすることができる。主に敵の危険な行動をキャンセルするのに使う。

  • ロストアタック

スキルポイントを割り振っていれば全職業で使うことができる。敵の怒りを解除し、テンションも一段階下げる攻撃。激怒はCT技のロストブレイクでしか解除できないので注意。

戦い方

戦士は典型的な前衛であり、敵の近くに常に陣取って戦う。重さはある程度重くなるものの、相手を隅においやるほど押し性能には優れていないので、棒立ちで壁役として敵に押されながら戦うことになる。真やいばくだきを敵にいれつつ、はやぶさ斬りなどの特技で相手のHPを削っていく。壁スイッチなどを行いながら敵の行動を阻害していきたい。

僧侶

装備できるのはローブ系の装備。武器はヤリ、スティック、棍が装備できる。 f:id:mattyan1053:20191114224907p:plain

役割

当然味方の回復を行う。その他、状態異常を防ぐキラキラポーンや一撃死を防ぐ聖女の守り、フバーハスクルトなど、バフの担当も行う。

スキル

  • 聖なる祈り

僧侶最重要スキル。呪文の回復量を2倍にする。HPが700を超えてきている昨今ではこれがなければHP全快を維持するのは難しいだろう。「行動時○%で聖なる祈り」のような、自動的にこの効果が付くようなスティックも存在する。

  • 天使の守り

「死亡時復活」の効果を自分に付与することができる。事故を防ぐためにも重要なスキル。余裕があるときには必ずいれておきたい。いてつくはどうで消えてしまうことに注意したい。宝珠で発動を早める「天使の守りの瞬き」が存在する。

  • 聖女の守り・女神の祝福

「聖女の守り」は味方一人にHPが半分以上残っているときに致死ダメージを受けると1耐える効果を付与する。事故防止に役立つので、前衛中心に付与しておきたい。ただし、連続攻撃には弱いので、使っていくかどうかは相手によって見極めていく必要がある。一方で、「女神の祝福」はCT90秒でHPが2以上であれば1耐えるので使い勝手がよく、PTの最重要メンバーにかけておくのが良い。こちらも聖女の守りと同様に連続攻撃には弱い。

  • キラキラポーン

味方一人が状態異常にかからなくなる。基本的に耐性装備を積んでいることの多いDQ10だが、それでも揃えきれない場合や未知の敵とたたかうときに役立つ。

戦い方

基本的に聖なる祈りがかかっている状態で回復やバフかけを行う。基本的には敵の攻撃をあまり被弾しない立ち位置にいることになる。
前衛が壁スイッチをしていたりする場合は、敵に追いつかれない位置で特技や呪文を使うことが重要。PTの生命線となる。また、敵のタゲや技を見て先読み回復・蘇生を行うことも大切。タゲのときは無理に蘇生にいかないなど、敵の動きをよく見て行動したい。
こういうと、全滅したとき僧侶の責任みたいな感じがするかもしれないが、全滅するときはたいてい他の人にも問題があるのであまり気負う必要はないと思う。

魔法使い

ローブ系の装備を使う。武器は両手杖、短剣、ムチ。 f:id:mattyan1053:20191114225159p:plain

役割

敵のHPを削る。耐久力は低いので、前衛や僧侶に守ってもらいながら呪文を敵に叩き込んでいく。

スキル

  • 魔力かくせい

呪文の威力を2倍にする。基本的にはこの効果を自身に付与した状態で戦う。「死亡」→「魔力かくせい」→「死亡」→・・・・・・のループに陥ると全く火力が出せず、ただのお荷物になってしまうので立ち位置などには気を配る必要がある。宝珠に「魔力かくせいの瞬き」がある。

  • ぶきみな閃光

CTスキル。敵の呪文体制を下げる攻撃を3回行う。火力を底上げする特技なので積極的に使っていきたい(ただし前に出すぎて敵の攻撃を食らってしまうなど、恥ずかしい行動には気をつけたい)。

  • 超暴走魔法陣

上にいると呪文暴走率が上がる陣を敷く。パラディンが敵を抑えている場合など、自分の立ち位置があまり動かない場合に有効。上にいるときはきようさ依存で呪文暴走率があがる。器用さ次第では100%暴走も可能。ただし陣にこだわりすぎて死んでしまうことは避けたい。

  • 早詠みの杖

呪文の詠唱速度を2倍にする(詠唱時間が1/2になる)。死ぬ頻度が少ないのであれば使っておきたい効果。「果てなき早詠みの杖」という宝珠がある。

戦い方

基本的には魔力かくせいと早詠みの杖をかけた状態で呪文を敵に叩き込む。このとき、敵の範囲攻撃にできるだけ当たらない、壁役の後ろではない危険なところから呪文を打たないなど死なないために注意を払っていきたい。敵の位置が固定の場合は超暴走魔法陣なども使っていきたい。

武闘家

バトマスやまもの使いと共通の布系装備が使える。武器はツメ、棍、扇、ヤリ。 f:id:mattyan1053:20191114225528p:plain

役割

ひっさつ「一喝」を持っており、またテンションやライガークラッシュを使って高い火力を出すことができる。重さや守備力はあまりない。基本的に前衛として壁スイッチしながら戦うことが多いだろう。

スキル

全職業で使うことができ、自分のブレス耐性を2段階あげることのできる特技。ブレスダメージを40%も軽減できるので、ブレスが痛い敵には使っていきたい。

  • ためる弐・ためる参

ヤリが使えるようになったことで強化された特技。単発技と相性が良い。タゲ下がりなどをしたときにターンを無駄にせず火力を高めておくことができるのが最大の利点。

  • 行雲流水

一定時間テンションが下がらなくなるCT技。ヤリと相性がよく、テンションを上げた状態で特技を連打できる。

戦い方

ツメまたはヤリを装備して戦うことが多いだろう。壁スイッチを行って敵の行動を制限しながらHPを削っていく。もし自分が瀕死だったりタゲだったりして攻撃できないときでもためるを使うことができるのが強み。魔法戦士のフォースブレイクが入ったときなどラッシュタイムにはライガークラッシュ他高火力のCT技を叩き込んでいきたい。

盗賊

どうぐ使いや魔法戦士と共通の装備が装備できることが多い。武器は短剣、ムチ、ツメ。 f:id:mattyan1053:20191114225834p:plain

役割

ボス戦での採用はあまりない。特技「ぬすむ」による金策や「サプライズラッシュ」によるスタンなどを組み合わせて戦うことが多い。

スキル

  • ぬすむ

言わずとしれた有名特技。討伐時のドロップ品とは別枠にアイテムを得ることができる。ぬすむの成功率、及び盗むアイテムのレア度はきようさ依存。とにかく限界まできようさを高めて盗むことになる。

  • サプライズラッシュ

相手をスタンさせることができる特技。戦士のチャージタックルやハンマーのスタンショットなどと順番に打つことで相手を拘束することができる。

戦い方

範囲火力に乏しいが、単体火力ならツメを使うことで出すことができる。また毒の入る相手ならば短剣も有効。でも現状基本ぬすむ係だと思う。

旅芸人

スーパースターやレンジャー、踊り子と同じ布装備をつけられる。扇、棍、短剣、ブーメランを装備可能。 f:id:mattyan1053:20191114225905p:plain

役割

「たたかいのビート」によるバイキルトハッスルダンスによる回復補助、ザオラルによる蘇生などサポート面で活躍することができる。

スキル

  • たたかいのビート

味方PT全員にバイキルトをかけることができる。CT技だが開幕すぐに使用することができる。この特技によりサポート仲間としての人気は絶大。

味方PTを回復することができる。呪文ではないのでマホトーンに影響されない。回復量は回復魔力とおしゃれさ依存。おしゃれさを上げる数少ない利点の一つである。この特技のおかげで僧侶のいらなくなる場面もしばしば。「ハッスルダンスの奇跡」という回復量をUPさせる宝珠もある。

  • エンドオブシーン

味方全員にツッコミの効果。他にも、一部解除できる特殊な効果もある。

デバフを入りやすくする。魔法戦士のフォースブレイクや戦士の真やいばくだきなどが入りやすくなるのでとりあえず入れておきたい技。

  • レボルスライサー

敵の被ダメージを一定時間増大させる特技。フォースブレイクと違い、属性関係なく被ダメージを増加させる。他の弱体技と重ねることも多い。

戦い方

開幕たたかいのビートを入れた後は前衛として壁役に徹する場合と、中衛として後衛と前衛の間に位置する場合など、柔軟に立ち回ることのできる職業。ザオラルを使うことができるため、事故防止の役割を果たす。基本的にはバフをかけながら壁役補助、回復補助を行っていくことになるだろう。もし回復薬が旅芸人のみの場合はハッスルダンスなどを手厚くしていく必要がある。

バトルマスター

武闘家やまもの使いと同じ布系のものを装備できる。武器は両手剣、片手剣、ハンマーを扱う。 f:id:mattyan1053:20191114230015p:plain

役割

その名の通りアタッカーを担当する。強力な特技を相手に押し付けていく。

スキル

  • 天下無双

バトマス専用の単体火力技。6回攻撃を行う。両手剣を持った状態での天下無双が最も火力が高い。また宝珠も存在する。

  • テンションバーン

被弾時テンションアップの効果。テンションが上がっているときは渾身斬りなど単発技を当てていきたい。「果てなきテンションバーン」の宝珠がある。

攻撃時HP回復の効果。この特技により死ににくくなるほか、もろば斬りのダメージを相殺することができる。ただし、ダメージ判定のあとに回復判定があるので、もろば斬りの反動ダメージが自分のHPを超える場合は死んでしまうので注意。

戦い方

武闘家同様、壁スイッチを行いながら相手のHPを削っていく。武闘家がタゲ下がり時などにためるでターンを消費していたのに対し、こちらはテンションバーンなどでターンを消費していく。HPもさほど高くないので、通常攻撃など痛い攻撃は戦士などの硬い職業に変わりに受け止めてもらうほうがベター。被弾の少ない立ち回りを心がけたい。

パラディン

戦士と同じく鎧系装備を扱う。使える武器はハンマー、ヤリ、スティック、片手剣。 f:id:mattyan1053:20191114230148p:plain

役割

味方を守るべく、敵の前に立ちふさがり敵の行動を抑え込むのが仕事。

スキル

  • ヘヴィチャージ・不動のかまえ

自分の重さを2.5倍にする。敵にも重さ値が設定されているので、敵に抑え込まれない重さにすることが重要。効果が一定時間で切れるので、タイミングよくかけ直す必要がある。不動のかまえははげしいおたけびなどによる吹っ飛び効果も抑えることができるCT技。

受けるダメージを大幅に減らすパラディン専用特技。敵の手痛い攻撃を受けることが確定しているときにこの特技を使って受けることがある。宝珠が存在し、更に被ダメージを軽減することができる。盾スキルのファランクスなどと合わせるとMissにすることも可能。

  • 聖騎士の堅陣

一度だけダメージを無効にするバフ。どんな手痛い攻撃でも無効にできるが、連続攻撃には弱い。はげしいおたけびなどは見てから発動させても無効にできる。CT60秒。

戦い方

基本的には敵の前に立ちふさがり、押しながら敵の位置を固定する。重さが必要なので、ハンマーを装備していることが多いが、重さに余裕があるときはスティックで自分にキラキラポーンをかけたりすることもある。重さがどれだけあればいいか調べるには次のサイトが有効。

tool.kyokugen.info

魔法戦士

盗賊やどうぐ使いと同じ装備を着ることができることが多い。使用できる武器は片手剣、弓、両手杖。 f:id:mattyan1053:20191114230337p:plain

役割

バイキルトなどのバフの他、フォースを使った火力ブーストが得意。敵の全属性耐性を下げるフォースブレイクが強力。

スキル

  • フォースブレイク

敵の全属性耐性を低下させる。ヒットすれば確定で属性ダメージが1.5倍となり、確率で効果がしっかりと入ると属性ダメージが2倍になる。ライトフォースなどと組み合わせて使うことで非常に強力になる。宝珠で「フォースブレイクの技巧」があり成功率が上がる。また、成功率は攻撃魔力依存。よくFBと略される。

  • クロックチャージ

周囲の味方全員にピオリムを二段階かけ、更にチャージタイムを10秒短縮する効果を持つ。強力なものが多いCTスキルを使える回数が増えるので強力。

  • ダークネスショット

弓の単体攻撃。高倍率のダメージのあと、相手の光属性耐性を下げる効果を持っている。ライトフォースと相性が良い。

戦い方

たまに壁の補助をすることもありながら、後ろにいたり怒りを誘発させてタゲをとったりすることも多い中衛職。バイキルトやフォースで味方をサポートしながら、フォースブレイクで火力も取る。場合によっては魔法使いと組んでメラゾーマのダメージをフォースブレイクを用いて底上げすることもある。
よく使うフォースはライトフォースかストームフォース。敵の弱点を突くのも大切だが、フォースブレイクが他の属性耐性を減らす技(ダークネスショットによる光耐性減やジゴスパークによる雷耐性減など)と重ねがけできることから他のフォースより優先されることがある。

レンジャー

旅芸人やスーパースターと同じ装備を着ることができる。武器は弓、ブメ、オノ。 f:id:mattyan1053:20191114230526p:plain

役割

まもりのきりによるブレス無効化などのサポートをしつつ、ケルベロスロンドやレボルスライサーによるダメージアップを行って火力職の手助けを行う。

スキル

  • デュアルブレイカー・レボルスライサー

旅芸人のところに書いたのと同じように、ブーメランの強力な技。

レボルスライサーと同様の効果を与えることができる。つまり、レンジャーでは被ダメージアップの効果を二通りの方法で付与することができ、戦闘時間のうちかなりの時間にこの弱体を付与できるということになる。

戦い方

魔法戦士や旅芸人と同じ中衛職のポジション。バイキルトができない代わりにザオラルなどの蘇生を行うことができる他、まもりのきりでブレスを無効化することができるので、ブレスが強力なボス相手に採用されることがある。ケルベロスロンドとレボルスライサーを利用して火力サポートも行えるが、あまり死んでしまうようだとバイキルトができないので死なないよう心がけたい。

賢者

ローブ系のものを装備できる。ブメ、両手杖、弓、扇を装備可。 f:id:mattyan1053:20191114230744p:plain

役割

回復と攻撃の呪文を両方使える。回復をこなしつつ、タゲ下がりなどで時間のあるときはドルマドンなどで攻撃できるのが強み。

スキル

  • デュアルブレイカー、レボルスライサー

ブーメランはつよい。デュアルブレイカーは他の様々なデバフも入りやすくなるのでぜひ狙っていきたい。

  • むげんのさとり

しんぴのさとりと異なり、一度に二段階攻撃魔力と回復魔力を上げることができる。便利ワザ。

  • いやしの雨・奇跡の雨

ダメージを受けたときその一部を回復する技。一撃死させられなければHPがかなり回復するのでこれをしておくだけで生存率が上がる。

  • 風斬りの舞

扇スキル。これをするとPT全員にバイキルト及び魔力かくせいがかかる。開幕これを使った後ブメか両手杖に持ちかえると便利。このスキルを取得しない選択肢もある。

戦い方

攻撃できる僧侶のように採用されることが多い。攻撃もできる他、デュアルブレイカーやレボルスライサーを打つことが打てる点で僧侶より優れている。一方で、天使の守りや回復魔力の差など僧侶よりも安定性に欠けるので、より慎重に立ち回りたい。後衛なので前衛に敵を抑えてもらうことが多い。

スーパースター

旅芸人やレンジャーと同じ装備を着ることができる。ムチ、スティック、扇を装備できる。 f:id:mattyan1053:20191114230942p:plain

役割

ボス戦ではボディーガードを呼ぶことで最高レベルの耐久を誇り、それを利用してせかいじゅの葉を使ったり、キラキラポーンを使ったりとサポートをすることができる。

また、レベル上げではベストスマイル・ミリオンスマイルを用いることで獲得経験値を増やすことが可能。

スキル

  • ボディーガード呼び

自分を守ってくれるボディーガードを呼び寄せる。一部ボディーガードを貫通してくる技もあるが、それでもかなりの耐久。呼ぶのに250Gかかる。

指定した相手からの獲得経験値を増やすことができる。メタルキングなどにも有効。レベル上げをサポートしてくれる。

  • 風斬りの舞

スーパースターは自分自身の火力に乏しい。しかし、風斬りの舞で味方にバイキルト及び魔力かくせいを与えることができるので、サポートとして役に立つことができる。

戦い方

ボス戦であればボディーガードを呼び寄せて壁役として戦士のように働くことができる。ただし、その火力の都合上、よほど丁寧に倒したいボスの場合でなければ採用されない。

一方で、レベル上げでは大変心強い存在となる。ベストスマイルによる経験値上昇は馬鹿にはできないものがある。この上昇量はおしゃれさに依存している。

まもの使い

武闘家・バトマスと同じ装備を着ることができる。武器はムチ、ツメ、両手剣、オノを装備可。 f:id:mattyan1053:20191114231149p:plain

役割

レベル上げでのエモノ呼びもさることながら、ボス戦でもウォークライを利用した火力職として活躍することができる。

スキル

  • エモノ呼び・エモノ呼びの咆哮

指定の敵を更に呼び出すことができる。レベル上げの良いオトモ。

  • ウォークライ

バイキルトとは別枠で攻撃力を上昇させることができる。この特技を用いることで、武闘家よりも強いライガークラッシュを放つことが可能。

  • HPリンク

味方一人とHPを共有することができる。自分や相手が致死ダメージをうけても、足りないぶんはリンク相手のHPから削られる。これにより強力な相手の攻撃への耐久を上昇させることができる。ただし、死ぬときは二人同時に死んでしまう点には注意が必要。5分で効果が切れる。

戦い方

雑魚刈りではオノや両手剣で範囲攻撃しながら、エモノ呼びをすることができる。盗賊とのアイテム刈りやレベル上げに有効。

ボス戦ではHPリンクとウォークライを用いて高耐久高火力を実現することができる。ポジションは武闘家などと同じ前衛で戦士やパラディンよりも火力より。仲間モンスターをスカウトできるがさほど重要ではない。

どうぐ使い

盗賊や魔法戦士と同じ装備を着ることができる。使用できる武器はブメ、ハンマー、ヤリ、弓。 f:id:mattyan1053:20191114231422p:plain

役割

バイキルトによる火力強化のほか、マジックバリアスクルトなどのバフもかけることができ、レボルスライサーや武神の護法といったデバフを打つことができるので、これらを使ってサポートを行う。

スキル

  • 磁界シールド

地面にダメージを減衰する陣を敷く。この上で戦っている味方は被ダメージを20%減らすことができる。壁している仲間が殴られるあたりに敷いておくと有効。「磁界シールドの瞬き」がある。

上にいるとHPを少しずつ回復する陣を敷く。乱戦のときなどに有効。

  • 道具最適化術

道具の効果を二倍にし、範囲に効果がでるようにする。せかいじゅの葉を使うと近くの仲間がHP全快で全員復活する。

  • デュアルブレイカー・レボルスライサー

バイキとセットでこの特技が使えるのは強み。レボルスライサーの成功率は器用さ依存なので、高めておくと良い。

  • 武神の護法

ヤリスキルで真やいばくだきと同等の効果を持っている。真やいばくだきがアレだけ強いのにこの特技が弱いはずがない。武神の護法には「極意」と「技巧」のどちらの宝珠も存在する。

戦い方

魔法戦士などと同じ中衛ポジション。ただしマジックバリアなど味方へのバフが豊富であり、道具最適化術のおかげでせかいじゅの葉のリターンが高い。魔法戦士ほど瞬間火力がでないぶん安定性があるといった感じ。壁補助にときどき入りつつ、基本は前衛と後衛の間で戦う。

踊り子

武闘家やバトマスと同じ装備、または旅芸人やスーパースターと同じ装備を着ることができる。短剣、扇、スティックが装備可。 f:id:mattyan1053:20191114231559p:plain

役割

短剣を用いて状態異常を入れるのが得意。状態異常の入らない的にはあまり出すことはない。

スキル

  • スリープダガー・ナイトメアファング

相手を眠らせることができる。敵が複数いる場合に有効。

毒状態の敵に大ダメージ。二刀流短剣から叩き出されう高倍率タナトスハントは非常に強力。宝珠も存在する。

  • よみがえり節

周りの仲間を全員蘇生する。詠唱時間が長いものの、発動すれば一気に体制を立て直せることも。

  • 花ふぶき・百花繚乱

左手に短剣を装備した状態で打つのが強力。短剣スキルの「状態異常成功率アップ」の恩恵を奥義スキルで受けることができ、幻惑の成功率がとても高い。

戦い方

短剣で状態異常を入れながら戦う。一部の敵を眠らせて楽に戦うほか、タナトスハントを利用した早期決着も可能。ただし、バトマスよりも脆いレベルで耐久力がないことは念頭においておく必要がある。攻撃手段の都合上前衛であるが、避けられる攻撃は避けたい。

占い師

ローブ系装備。片手剣、弓、ムチ、棍を装備できる。 f:id:mattyan1053:20191114231736p:plain

役割

かなり特徴的な職業で、タロットカードを用いて戦う。タロットカードでデッキを構築し、ランダムに引いたカードを使っていく。カードの効果にはバフから攻撃までさまざまなものがある。

スキル

  • エンゼルの導き・魔王のいざない

欲しいカードをデッキの中からサーチできる。重要カードをこの2つでサーチできるようにしとくのが定石。

  • 魅惑の水晶球

タロットカードの効果を一定時間高める。この特技を使うことでタロットカードによる攻撃の威力が高まったりする。延長宝珠がある。

戦い方

中衛敵ポジション。力のタロットで全員にバイキルトをかけることができる。その他、CT時間短縮やテンションアップのバフ、高倍率攻撃のカードなどさまざまなことができ、戦う敵に合わせてデッキを構築していくことになる。

天地雷鳴士

ローブ系装備を着ることができる。扇、スティック、両手杖を装備可能。 f:id:mattyan1053:20191114231920p:plain

役割

げんま召喚により簡易的な5人PTにすることができる。カカロンを読んでよりPTの生存率を高めることができ、激戦に強くなる。

スキル

  • めいどうふうま

天地雷鳴士の攻撃特技。CT技ではないので連発することができる。範囲技なので複数同時に倒したいときに有効。ガード不可。

  • げんま召喚・げんま解放

ドメディ、クシャラミ、カカロン、バルバルーのどれかを召喚できる。げんま解放では召喚したげんまを強化することが可能。カカロンを解放することで範囲蘇生ができるようになったりと強力なサポートをしてくれる。

  • 風斬りの舞

天地雷鳴士自身の火力がそれほど高くないので、味方に頼ることになる。その面で、バイキルトをかけることができる風斬りの舞は非常に有用。

戦い方

基本的に強敵に対して保険としてカカロンを呼ぶときに使う。中衛敵ポジションとして立ち回りつつ、げんまを利用してPT崩壊を防ぐ。げんまが2分で帰ってしまうので、定期的に呼び直す事が大事。スティックを装備できるのでキラキラポーンなども使える。

遊び人

旅芸人やスーパースターと同じ装備を着ることができる。片手剣、短剣、ハンマー、ブーメランを装備可。 f:id:mattyan1053:20191114232101p:plain

役割

くちぶえで敵モンスターを増やすことが可能。たまにメタル系モンスターも現れる。

スキル

正直ぼくもよくわからないので割愛。レベル上げにはくちぶえが便利。戦闘中突然遊びだしたりしだすのでボス向きではないとおもっている。

デスマスター

ローブ系装備。鎌、棍、弓、オノが装備できる。 f:id:mattyan1053:20191114232259p:plain

役割

死霊を呼び寄せて戦わせることができる。また、ザオラルなどで蘇生したときにその味方にバイキルトや魔力かくせいを付与できるので、ゾンビ戦法に有効。

スキル

蘇生時にバフを付与する。デスマスターをつかって味方をゾンビさせるには必須のスキル。

  • 深淵の契り

自分に聖女の守りをかけ、魔力かくせいと聖なる祈りの効果。ですパワーを一段階消費する。回復もこなすなら必要。

戦い方

新しい職業なのでいまいちまだぼくもわかっていない。ゾンビ戦法がつよいので、死にやすいけどHPがさほど高くないボスや乱戦に有効かもしれない。

盾スキル

盾を装備できる職業は多く、大変有用な装備である。次に、盾スキルの中でも重要なものを示す。

痛恨の一撃を防ぐことができる。事故防止。

被ダメージを軽減することができる。暇なときや、殴られそうなときに使うと良い。

  • 装備時守備力+○

上昇量がかなり高いので馬鹿にできない。

最後に

以上各職業ごとのぼくの簡単な説明。それでもある程度各職業の役割と主な使用特技をまとめた。戦闘ポジションを知っておくだけでも初心者は何したらいいの?から脱却できるのではないだろうか

【ネタバレあり】ドラゴンクエスト ユアストーリー ネタバレと感想

注意事項

注意:ネタバレがあります

タイトルにもあるようにネタバレ記事。「ここがよかった」「ここが納得いかない」と述べていく以上、ガッツリとしたネタバレは避けられない。なんなら時系列を追いながら感想を述べていこうとまで考えているのでネタバレ全開です。ネタバレ無理って人はブラウザバック。問題なければスクロール。

あと画像がないのは寂しかったのでPVから適当に持ってきました。著作権はぼくにはないです。















目次

映画「ドラゴンクエスト ユアストーリー」を見てきた話

2019年8月2日に公開された、ドラゴンクエストVをモデルにした映画「ドラゴンクエスト ユアストーリー」を見てきた。

巷では評判がひどく、見る前から警戒しながらの鑑賞だった。PVはかなりいい感じなのでなんでこんなに、という気持ちだった。これから、実際にこの映画を鑑賞した感想を述べていこうと思う。ちなみにドラクエVのストーリーは大まかに知っている読者を想定して書く。知らなくて気になる人はぜひプレイしよう、と言いたいところだが、まあググれば出てくる。

公式サイトはコチラ↓
dq-movie.com

筆者について

ドラクエVはプレイ済み、スーファミ版、PS版、DS版を所持。何周もしています。

花嫁は圧倒的ビアンカ派。ビアンカ以外ありえないと思っている。しばりプレイでフローラを選ぶのは仕方がないと思います。

ストーリーはほぼそのまま言えるくらい覚えている。他のナンバリングタイトルもプレイ済み。

ちなみに映画を見終わった直後のツイートを乗っけておきます。

ちなみに、こんな感じで酷評でもしそうな雰囲気がありますが、映画の展開上後味が悪くて口悪くなっているだけで、全体としてみるとそこまで悪かったと思っているわけではないです。そのへんも諸々書きます。

あらすじ

感想を書くにあたって大まかなあらすじ。大まかな流れはドラクエVと一緒なものの、数十時間かけてクリアするストーリーを100分ほどに圧縮する都合上、改変はある、これについては悪いと思っていない。

  • レヌール城クリアまではファミコン版の画面でダイジェスト、時々主人公がパパスと訓練してるムービーが流れるくらい。ベビーパンサーの名前はゲレゲレ。レヌール城で拾うのがゴールドオーブではなくドラゴンオーブになっている。あと地図的に北のほうだからなのかサンタローズは雪国設定。
  • ラインハットへ。ヘンリー王子がさらわれる。助けに行ったパパスが子どもたちを人質に取られゲマに殺される。殺されるまでの展開は原作とほぼ一緒。最初ジャミとゴンズをボコボコにするも人質を取られたあとは無抵抗を貫く。最後に主人公に言葉を託し死亡。

f:id:mattyan1053:20190930142057p:plain
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

  • ゲマが指示して作らせている神殿の建築に奴隷として主人公とヘンリーは働かされる。
  • ヘンリーと主人公が自力で離脱。一旦奴隷として働かされていた神殿の城下町を経由(ここでプサンという男と会う)。その後ヘンリーはラインハットへ。主人公はサンタローズの自宅へ帰る。このあたりからずっとスライムがなぜかついてくるようになる。
  • サンチョと再会、パパスからの手紙を読む(これも内容は変わっている)。伝説の勇者を探すことになる。天空のつるぎをルドマンがもっているとの情報があり、サラボナへとりあえず向かう。途中でゲレゲレ回収。
  • サラボナ到着。ところがここではブオーン復活に悩まされており、ブオーンを倒したものとフローラを結婚させるというイベントをルドマンが行っている。とりあえず主人公は天空のつるぎをルドマンから受け取ろうとするが、ブオーンに盗られてしまっており、ブオーンと戦うことになる。

  • ビアンカサラボナで再会。優秀な魔法使いらしい。一緒にブオーン討伐。ブオーンを手懐ける。フローラにプロポーズするが、それは主人公が自分にフローラと結婚するという自己暗示をかけているからであり、本当はビアンカが好きなんでしょと酒場にいたばあさんに気付かされ、ビアンカにプロポーズ、フローラとの結婚はキャンセル。実は酒場にいたばあさんは魔法で変身したフローラ。あとばあさんの見た目はグランマーズ。

f:id:mattyan1053:20190930144204p:plain
ベギラゴン
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

  • 一緒にしばらく冒険するのはダイジェスト。少しするとビアンカが身ごもりサンタローズにかえる。男の子を”ひとり”出産。名前はアルス。

  • 出産直後、ゲマたちに襲われる。ビアンカと主人公は応戦。ところがそこでビアンカが天空人の血を引いていることがわかりさらわれる。これを追いかけようとした主人公は石化させられる(このとき、天空のつるぎを主人公は背中に背負ったまま天空のつるぎごと石化させられる)。サンチョはアルスをかかえたまま逃走成功。

  • ビアンカは神殿の頂上へ、ゲマの攻めに耐え続けて結界内に立てこもる主人公の母マーサと出会う。マーサと会話しゲマの目的が魔界の門を開くことであることを聞く(魔界の門は神殿の真上の空、エルヘブンの北の洞窟ではない)。魔界の門を開くことができるのは天空人だけであるらしく、マーサはゲマに延々と魔界の門を開けろと言われ続けているらしい。当然ビアンカもゲマに従うことなく暴れる。結果ビアンカも石化。

f:id:mattyan1053:20190930142625p:plain
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

  • その後月日が立ち、アルスが成長する。サンチョと冒険しながら石化を解除するストロスのつえを入手。入手直後ギガンテスに襲われるがルーラで逃げる(なぜかストロスのつえのあった場所をすみかにしていたギガンテスもルーラでついてくる、こわい)。主人公にストロスのつえを使い石化を解除する(杖は壊れない)。襲ってきたギガンテスは主人公からパスされた天空のつるぎを抜いたアルスに一刀両断される。ここでアルスが伝説の勇者であることが判明する。

f:id:mattyan1053:20190930142744p:plain
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

  • ビアンカを救う術を探す。大神殿の下の城下町に、人間に擬態したマスタードラゴンがいるという噂を入手し、その城下町へ向かう。プサンに再会し、実はプサンマスタードラゴンであることを知る。ドラゴンオーブがなくてマスタードラゴンに戻れないため、妖精のところにいく。途中メタルハンターとかと戦いながらなんとかたどり着き、過去の自分からドラゴンオーブを受け取る。

  • 最終決戦。マスタードラゴンに乗りビアンカの石化を解除する。ここでゲマたちが現れ、力を増したゲマに耐えきれなかったマーサが落命。ゲマやジャミゴンズ、その他手下たちと戦闘開始。敵が多すぎて苦戦しているところに、ヘンリーやブオーンが軍隊を連れて乱入(ブオーンラインハットの軍隊を乗せた船を空にぶん投げてくれる)。数で不利がなくなったので主人公たちはゲマのほうへ特攻。天空のつるぎの力もあって主人公とアルスはゲマを倒す。死に際のゲマはマーサの死体から天空人のちからを得て、魔界の門を開きながら朽ち果てる。

f:id:mattyan1053:20190930142844p:plain
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

  • 魔界の門を閉じるには、天空のつるぎを門に投げ入れる必要があり、実際に投げ入れる。ここで世界に異変がおき、ミルドラースではなく「ウイルス」と名乗るスマブラXのタブーみたいな見た目をしたやつが現れ、世界の時間軸を停止させる。どうやらこのウイルスはミルドラースにとりついていたらしい?唯一なぜか動くことのできた主人公は、ウイルスから「この世界はゲームのなかにすぎない」ということを知らされる。ゲームを始める前の自分を見せられ、フローラと結婚するように自己暗示の設定をした自分などを見せられる。その後、無理やり現実に戻されそうになる。

f:id:mattyan1053:20190930143620p:plain
魔界の門
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

  • ここでずっとついてきていたスライムが突然現れ、現実に戻されそうになる主人公の前に立ちはだかって守る。スライムは「わたしはアンチウイルスだ」といい、主人公にロトのつるぎの見た目をした「ワクチン」を託す。主人公はウイルスにワクチンを指し無事世界は再開、エンディングを迎える。

f:id:mattyan1053:20190930142929p:plain
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

一連の流れはこんな感じだった。

ストーリー部分部分の感想

まずストーリーの部分部分について。あらすじの順番にあわせて述べていく。

序盤はダイジェストだったのは仕方ないと思った。画面はファミコンだったけれど、最初の船着き場の場面でフローラとルドマンが出ているので内容はリメイク版かな?一瞬入手したのがドラゴンオーブなのは疑問におもったけれど、何かの伏線なんだろうとおもった。

有名なパパス死亡シーン。ここはパパスがあとからおってくるのではなく、主人公たちと同時に出口に向かっている以外はほぼ原作通り、実際に見ても非常によく再現されていて、感情移入できるいいシーンだった。主人公が「とうさーーーーーーん!!!」って叫ぶシーンは忘れられない。

f:id:mattyan1053:20190930143014p:plain
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

神殿からの脱出部分はヘンリーの嫁マリアのくだりがなくなっている。結婚したのかなあいつ・・・・・・。城下町で助けてくれたプサンという男、名前を聞いたときは「あのトロッコでウン十年回り続けてた無能か・・・・・・」となったけれど、今回はドラゴンオーブを失っている他有能、ゲマの動向をちゃんと調査している。今回は主人公たちを荷物に混ぜ込み脱出の補助をしてくれていた。マスタードラゴンは外せないけれど、グランバニアエルヘブンのあたりをカットする以上、天空城のくだりは入れられないのでここで出してくるのかな、といった印象。

サンタローズにかえっても、焼き討ちされておらずサンチョが普通に住んでいる。パパスの手紙は洞窟の奥ではなく家の地下。隠し階段下。パパスの手紙ではマーサを救うべく伝説の勇者を探している旨が書かれている、個人的には原作にあった「お前がこの手紙を読んでいるならば、私はもうこの世にはいないのだろう」的なセリフが好きだったので、これがなくなってしまったのは悲しいポイント。

サラボナでは主人公がすぐにフローラにぽっとするのに違和感を抱くも、これは原作もなので受け入れる。ビアンカとゲレゲレの共闘でブオーンを倒すシーンは感動モノ。かっこいいアクションシーンがとても良い。バギマあんなに強かったんかーい!ブオーンの羽きりさいとるが???魔法縛りでもしない限り打たないでしょあんなん・・・・・・。バギマをかっこよくみせるプロ。ところでこの時点でベギラゴン使えるビアンカつよない???とにかくここのアクションシーンは評価ポイント。

f:id:mattyan1053:20190930143141p:plain
バギマかっこよすぎか?
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

フローラにプロポーズするも、フローラは主人公すら気づいていないビアンカが好きという本心に気づく。それを受け入れて主人公が本心に気づくようサポートするのが本当に健気。ここの人間関係は結構丁寧に描かれているように感じる。というかむしろ原作が不自然だったというのはある。ところで一度フローラにプロポーズまでしたのに鞍替えした主人公を許してくれるルドマンという人間、いいヤツすぎん?賢者。

f:id:mattyan1053:20190930143316p:plain
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

その後の冒険ではグランバニアへは向かわない。出産のとき、サンチョと主人公は外にでていたけれど、誰が手伝いしたんかな・・・・・・、村の人か?他の人一切出てこなかったけれど。そしてやはり戦闘シーンは格好いい。主人公がすごい悲愴な表情をしながら石化させられて、ポーズもビアンカを助けようと腕を伸ばしているところまで妙にリアル。石像を見るだけで心に来るものがあるような感じで大変よかった。ところでこの時点でサンチョかなりいい歳だと思うんだけれど有能おじさんすぎんか?

f:id:mattyan1053:20190930143855p:plain
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

ビアンカもマーサと会話後単身ゲマと戦う。こちらは呪文主体でまた変わったアクションになっている。やっぱビアンカかっこかわええ。

石化解除後、アルスが主人公に向かって敬語で話す感じ、原作でもおもったけれどなかなか痛々しい。打ち解けた親子三人がはやくみたいという気持ちにさせてくれる。ところで天空のつるぎかっこよすぎん?

f:id:mattyan1053:20190930143451p:plain
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

プサンマスタードラゴンであることがわかり、ドラゴンオーブを取りに行く必要がでる。プサンは「妖精の国へいくところは『今回は』たくさんのマシンが守っている」みたいな喋り方をする。「今回は」という表現に不安を感じるもよくわからないので続きを見る。これはあくまでゲームの中であり、始める前の自分が設定で「マシンと戦いたい!」って言ったのが原因なのがあとでわかるのだけれど、「これいらなくない???」としか言えない。子供時代の自分とオーブをすり替えるところでは、自分自身にたいし、「君の父さんはどんな人だい?」と聞いて、健気に子供時代の自分が「とっても強くて優しいんだ!」みたいに答えるところは胸に来るものがある。

f:id:mattyan1053:20190930143807p:plain
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

最終決戦では敵味方が大集結して大乱闘するファンには嬉しいシーン。味方側でヘンリーやブオーンが助けに来てくれるのもすごくアツいし、敵側で出てきてなかったラマダとかもちゃんといるのがアツい。ちなみにイブールさんは出てきてなかった。ドンマイ。

f:id:mattyan1053:20190930143715p:plain
ヘンリー、お前・・・・・・!
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

少し気になるのはジャミとゴンズが主人公にほぼワンパンされていたこと。お前らもう少し粘れよ・・・・・・ゲマのところまで一瞬でたどり着かれてるぞ・・・・・・。もしかしてパパスのつるぎ最強か?ゲマとの戦闘でも、主人公が苦戦しているところにアルスが助けに入るのがアツい。ゲマが死に際マーサの死体使ってるシーンは胸クソ悪かったけれど、ゲマがどこまでも外道であるのは正しいと感じていて、最後までちゃんと悪役していてよかったと思う。あとバギクロスつよい

f:id:mattyan1053:20190930144024p:plain
バギクロス!!!
©2019「DRAGONQUEST YOUR STORY」製作委員会
©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved

ここまでは大変おもしろかったと思う。

最後、ミルドラースが出てこなかったのはまあわかるとして、なんかドラクエらしくないウイルスとかいうのが出てきて、更にはスライムが「アンチウイルスだ!!」とかいって野太い声で喋り始めたときは「は??」以外の感想がなかった。これは余計だったとしか言いようがないと思う。

ところで、ゲームを始める前の現実世界の自分を思い出させられているとき、「何度やってもビアンカを選んでしまうんですよね」って言ってたところは共感できる。うん。

全体としての感想

100分の上演時間のうち、90分は面白かったと思う。最後の10分で台無しにされたという印象が強い。勇者が魔界の門に天空のつるぎを投げ入れたところでトイレにいっていれば気持ちよく終われたのではないか??というおきもち。

最後以外は大変おもしろかったので、90%は面白かったと思う。ただ、最後でしょーもないどんでん返しをされたので、後味が悪く体感50%くらいまで落ちるというのがこの大量の低評価の原因だと思う。

映画のサブタイトルが「ユアストーリー」である意味というのが最後の部分に込められていて、制作陣の言いたいことは伝わってくるのだけれど、それを踏まえても最後のがあまり許せそうにないというのがファンとして正直なところ。一人ひとりの物語うんぬん以前に世界観の破壊がどうにも受け付けなくて・・・・・・。

時折あったメタい発言とか、最後の部分とかでいわゆる蛇足という言葉が合うと思う。

ちなみに曲はずっとすぎやまこういちさんのゲーム内でも流れる曲が使われていて染み入るものがあった。DQ5に限らず他のナンバリングの曲も使われていたと思う。

終わりに

以上、ぼくがユアストーリーを見た感想だった。人を選ぶ作品だったように思う。もうすぐ上映が終わってしまうけれど、気になる人はそのうち出るであろうDVDなんかで見てみるといいと思う。

【Minecraft】統合版を使ってWin10PCとSwitchでマルチプレイ

Minecraft をパソコン持ってない人とも一緒に遊びたい

もうかなりの有名ゲームとなっているサンドボックスゲーム Minecraft 。2009年くらいからあって話題にのぼることもおおかった。今回はこの Minecraftマルチプレイを、PC、Switch 間で行うことを目指す。

Minecraft のエディション

Minecraft 自体は様々なハードに移植されている。初期からあるJavaMinecraftはOS問わずにJavaの動かせるマシンなら遊べるものであり、これがもっぱらPC版Minecraftとして普及しているものだと思う。

現在では、PC版Minecraftに加え、XboxPS3PS4Nintendo Switchなどにも移植されており、様々なハードウェアで遊べるようになっている。

これらのMinecraftは「エディション(Edition)」として区別することができ、PC版Minecraftとして普及しているJavaMinecraftでは「Minecraft Java Edition」、PS4Minecraftでは「Minecraft PlayStation4 Edition」などと呼ばれている。

今回の記事ではこのエディションたちの中でも特に「Minecraft Bedrock Edition(別名:Minecraft 統合版)」と呼ばれているものを使うことにする。

Minecraft 統合版

Minecraft 統合版における、他のエディションとの違いを説明する。

Minecraft PlayStation4 Editionなど、他のエディションでは、対応している機種が限られている。例えばMinecraft PlayStaytion4 Editionでは当然PS4でしか遊べないし、Minecraft Wii U EditionではWii Uでしか遊ぶことができない。しかし、Minecraft 統合版では、AndroidiOS、Windows10、Nintendo Switchなど、複数のハードウェアで遊ぶことができる(対応ハードウェアはここ)。

更に、マルチプレイにおいても、他のエディションでは同じハードウェアでないと遊べなかったのが、統合版なら対応しているハードウェア間であれば異なるハードウェア同士でも遊ぶことができる。つまり、ある人がPCで遊んでいるワールドに、別の人がSwitchからはいることができるというわけだ。

ちなみに、JavaMinecraftで大変流行ったMODについては、統合版では使うことができない。基本的にバニラワールドで遊ぶことになるので注意が必要だ。

f:id:mattyan1053:20190401130827p:plain
Minecraft 統合版(左)と JavaMinecraft(右)

Minecraft 統合版を使ってマルチプレイをする

ここでは、特にWindows10PCとNintendo Switch間でマルチプレイをすることを目標に説明していく。

必要なもの

Minecraft 統合版でマルチプレイを行うのに必要なものを挙げていく。

気をつけなければいけないのは、ゲームソフト本体やインターネット接続、インターネット接続を利用したゲームプレイ権(Nintendo Switch Online 利用券にあたる)の他に、「Microsoft アカウント」が必要な点だ。他のエディションではマルチプレイで他の人のワールドにはいる際に、IPアドレスを入力したりすることになったと思うのだが、Minecraft 統合版ではハードウェアが異なる可能性があるためこの手法は利用し辛い。そこで、すべてのハードウェアで共通のアカウントとして「Microsoft アカウント」を用いて、Microsoft アカウント下にあるXboxのフレンド機能から、フレンドのワールドを検知する手法をとっている。

全ハードウェア共通のやること

ここでは、Windows10 PC、Nintendo Switch問わず、どのハードウェアで遊ぶ場合でも必要な手順を説明する。

Microsoft アカウントを用意する

インターネットにはすでにつなげるものとして話を進めていく。まずはどのハードウェアで遊ぶ人であってもMicrosoft アカウントが必要だ。 このMicrosoftアカウントを用意する。

ここで、すでにMicrosoftアカウントを所持している場合はこのステップはスキップして問題ない。Windows 10のPCを持っているならアカウントを作ったことがある人も多いかもしれない。

さて、それではMicrosoft アカウントを作っていく。まずは次のサイトにアクセスしよう。

account.microsoft.com

画面右上の「サインイン」をクリック。

f:id:mattyan1053:20190401131450p:plain
サインイン

次にアカウントを新規作成しよう。

 f:id:mattyan1053:20190401131530p:plain
アカウントの作成

あとはアナウンスに従って進めていくだけ。メールアドレスを新規に取得したり、新しく取得したりもできるのでこのあたりはお好みで。よくあるアカウントの取得なので多少めんどくさくてもめげずにやりきろう。このくらいでめげているとこの先パソコンは扱えない。

アカウントが無事作成できたら完了。

Xboxプロフィールの設定

次に、Microsoftアカウント下のXbox情報の設定を行う。ここは省いてもいいが、デフォルトの名前だったりすると寂しいし、プライバシー設定は確認したほうが良いので。まず次のサイトにアクセス。

www.xbox.com

同じように右上をクリックして先程用意したMicrosoft アカウントでサインイン。サインインしてもう一度右上をクリックすると次のような画面になると思う。「Xbox プロフィール」をクリック。

f:id:mattyan1053:20190401132105p:plain
Xbox プロフィールをクリック

するとプロフィール画面が表示されるので、「カスタマイズ」をクリック。

f:id:mattyan1053:20190401132614p:plain
カスタマイズをクリック

自分好みにプロフィールを変更しよう。

f:id:mattyan1053:20190401132814p:plain
プロフィールを変更しよう

ゲーマータグとはニックネームのようなもの。最初はデフォルトで意味不明な名前が勝手につけられていると思う。無料で一度だけ自由に変更できるので、よく考えてニックネームを設定しよう。

f:id:mattyan1053:20190401132729p:plain
ゲーマータグの変更

うまくいったら「保存」。これでプロフィールの変更はOK。更に同じところから「プライバシー設定」も行う。

f:id:mattyan1053:20190401132932p:plain
プライバシー設定

表示されるラジオボタンでプライバシー設定を進めていこう。フレンドリストの公開設定などができる。

一緒に遊ぶ人をフレンド登録しよう

一緒に遊ぶ人はXboxのフレンド機能を使ってフレンドになっておくと良い。
Xboxプロフィールの画面の右側のフレンドをクリック、検索欄にフレンドのゲーマータグを入力してフレンドに追加しよう。

f:id:mattyan1053:20190401135110p:plain
フレンドを検索

フレンドに追加する作業はあとからでもできる。

これでMicrosoft アカウントの設定が完了した。

Windows 10 PC でやること

ここからはWindows 10 のPCにおける必要な作業になる。Nintendo Switchについて知りたい人はコチラへ。

JavaMinecraftを2018年10月18日以前に購入していた人

JavaMinecraftを2018年10月18日以前に購入していた人は、Minecraft 統合版 Windows 10 Editionを無料で入手することができる。次のサイトが参考になる。

napoan.com

次のサイトにアクセスする。

account.mojang.com

開いたあと、JavaMinecraftを購入したアカウントでログインする。参考サイトにあるように、「Claim your free copy」ボタンをクリック。すると、Microsoftアカウントのページが開くと思うので先程用意したMicrosoftアカウントでログイン。手順通り進めていくと、Windows10用Minecraft 統合版が0ドルで購入した扱いになり、ダウンロード可能になる。あとは、自分のアカウントの注文履歴などからMinecraft for Windows 10のページを開いてダウンロード、インストールしよう。

f:id:mattyan1053:20190401134503p:plain
ダウンロードとインストール

まだMinecraftを未購入の人

Microsoft Storeに先程用意したMicrosoftアカウントでログインして、クレジットカードなりなんなりで購入しましょう。税込み3150円とかだと思います。値段変わってたらすいません。

www.microsoft.com

Nintendo Switchでやること

Windows 10 PCではなくNintendo Switchでプレイする人がやること。

次のサイトが参考になる。

game8.jp

実は筆者自身がSwitch版を買ってはいないのでどんな画面なのかはよくわかっていない。ただ、使っているニンテンドーアカウントとMicrosoft アカウントを紐つける必要があるようだ。

まずはニンテンドーeショップMinecraftを購入。Switch Editionと書いてある方ではなく、「3,888円」のほう。

ダウンロードが終わって起動したら、Microsoft アカウントにサインインする。「別のデバイスでこのWebサイトにアクセスしてください」と表示されたURLをパソコンなどで実際にブラウザで入力してアクセスしてMicrosoft アカウントにログイン、表示されたコードを入力する必要がある。これができるとニンテンドーアカウントとMicrosoft アカウントの紐付けが完了して、マルチプレイができるようになる。

マルチプレイで遊ぶ

2021/1/16追記 統合版のサーバーをこれまで自分でたてることができず、これまでRealmsを使うかフレンドのワールドに入るかの2択でしたが、最近自分でサーバーをたてることができるようになりました!解説記事はコチラ

mattyan1053.hatenablog.com

まずワールドの管理者を決める。このとき、管理者はWindows 10 で遊んでいる人がやるほうが良いと思う(Switchの人がやると更にまた少し難易度の高い設定項目が増えるかもしれないため。ポート開放まわりの話)。

ワールドの管理者になった人は普通に遊ぶようにワールドを新規で作成する。
このとき、マルチプレイの設定をしておく。ここの設定でマルチプレイのオンオフとワールドにはいることのできるプレイヤーの制限ができる。

f:id:mattyan1053:20190401140408p:plain
新規ワールドの作成

管理者がワールドにはいっている状態になると、フレンドのほうでは、「遊ぶ」→「フレンド」から「参加できるフレンド」の欄に管理者のたてたワールドが表示されると思うので、そこに参加する。

f:id:mattyan1053:20190401140716p:plain
フレンドのワールドへの参加(スクショしたときには誰もプレイ中ではなかったが・・・・・・)

これで無事異なるハードウェア間でマイクラマルチプレイをすることができるようになった。

おわりに

ぼくがMinecraftを購入したのは2012年とかなのだけど、しばらく放置しているうちにいろいろ進化していた。やっぱりこのゲーム面白い。特にマルチプレイが楽しいのでクロスプラットフォーム化したのは本当に嬉しい。みんなでしばらく遊んでみようと思う。