チャチャチャおもちゃの抹茶っちゃ

ゲームのこととかプログラミングのこととか。気が向いたら書く。ブログタイトルは友人が考えました。

【雑記】社会人になって9ヶ月経ちました

はじめに

この記事は CCS †裏† Advent Calendar 2021の17日目の記事です。

adventar.org

キキさんの記事: 書きたいことをたくさん書きつつ,布教したいものをたくさん布教する←前|次→ほむくんの記事: あとでかく

どうも、新卒社会人です

みなさんこんにちは。今年の4月から社会人になってしまった、抹茶です。

就活や研究に勤しんでいる同期や後輩もちらほら見かけますが、一足先に社会人になったということでそのあたりの所感を書いていこうかなとアドカレついでに筆をとった次第です。

4月からこれまでのおおよその流れ

色々思うところはありますが、とりあえずどんな感じで過ごしてきたかを書いていきます。情報漏えいにならない範囲で。

特別なことは特になく、よくある新卒の姿何じゃないかと思います。

  • 4, 5月: 外部研修
  • 6月: 社内研修
  • 7月~: 配属

だいたいの企業は研修で3ヶ月~半年、長いところで1年とるみたいですね。うちは1ヶ月でした。

外部研修はよく噂に聞くビジネスマナー研修とか。そのあとはIT系企業だったので技術研修をやっていました。

社内研修は各部署の説明を丁寧にされました。このあたりの話を聞いて希望部署を決める感じですね。

7月に配属されてからは、部署内の新卒だけで新卒プロジェクトをやりつつ、その部署の業務の説明を受けていました。10月になると本格的にその部署の一員として活動を開始する感じですね。実質半年は研修みたいなもん。

生活の話

前提として、基本的に在宅勤務をしていて、実家ぐらし。

朝は9時出勤、夜は17時45分退勤が定時。基本的にこれに従って勤務しています。基本的に定時上がりしてる。まれになにか問題があったりすると残業するくらい。

学生時代と一番何が違うかなって考えると、夜どれくらい無理するかってところ。基本的に日付変わる前に布団に入るので、学生と一緒に遊んだりすると生活時間帯が合わなかったりする。夕方とかは遊べるのだけど、結局長時間遊ぶってのが少なくなりましたね。

特に思うのは、ゲームをする元気がないことが増えたなってことですかね。日中ミーティング続きで「もう人と話すのはいいや」とか、まとまった時間がとれなくて「今からストーリーあるゲーム始めるのは重いな」とか。週に2日くらいはゲームせずそのまま寝る日があったりします。

学生時代はあれほどゲーム漬けの毎日を送っていたはずなのに......;;

コロナの話

うちは結構在宅勤務が浸透していて、年単位で出社していない人もいるようです。

そんな中で新卒はどんな感じだったかというと

  • 社外研修は最初2週間くらい現地
  • 緊急事態宣言が出て100%在宅に変化
  • 社内研修も100%在宅
  • 配属後は週1で出社

先述の通り基本的に在宅勤務です。在宅勤務は朝ギリギリに起きても良いし、退勤直後から遊べるのがいいですね。メリハリをつけるのはそんなに苦手ではないのであまり困っていません。

週1で出社していたのは、なんとなく新卒が100%在宅はしんどいだろう、みたいな配慮合ってのことだったと思うんですが、正直なところ全く機能していませんでしたね。結局出社してもミーティング相手は在宅勤務なので、会社でZoomを起動するだけの意味のないことをしていました。むしろ家のほうが周り静かで環境が良いという罠。

ちなみになんだかんだぼくは出社そんなに嫌いじゃないです。家を出るのがめんどいとはいえ、電車の中では好きなWeb小説呼んだりソシャゲやったりで時間足りないくらいだし、たまに家出て美味しいお昼ごはん食べに行くのも良いものなので。あと会社にビールサーバーがあって、帰る前に飲んだりできるのもいいですね。朝もそんなに苦じゃないです。

ただ唯一マスク常時着用なのだけは苦手ですね。周りの環境よりも時間の使い方よりも作業中でも常にマスクをつけていないといけないのが本当に煩わしい。つけ心地の良くて安いマスクが必要。

仕事の話

技術研修中は正直割と暇でした。自分の専門と近い内容の研修だったので、既知の内容しか出てこなかった。つまるところ割と適当で終わるので正直給料泥棒ここに極まれりって感じでしたね。

配属されてからはやることがそれなりにあるので暇ではないですが、定時にほぼ帰れるのでそこまで気になることはないですね。ただそんな多くの人と関わることがないにも関わらず、世の中色んな人がいるんだなあ、となることは多いです。価値観、ほんまいろいろあるな......。

プロジェクトを進めていると、正直開発はめっちゃ楽ですね、設計が決まらなすぎて一生話し合っている、あれどうやったら収集つくん?開発をしている時間がマジで秒。優秀なPMはマジで難しいんだろうな......。

人間関係の話

新しい環境になって新たな人間関係もできます。というのが定説ですが、今回はコロナがありますので、そこまでかんたんな話ではなかったかもしれません。

とはいえ、先述の通り外部研修序盤は現地実施だったので、新卒同期の顔と名前や性格はそこそこわかり合う機会がもらえていました。そこで割と人間関係構築して、趣味趣向の合う人を探す感じですね。何人かは今も一緒にゲームしたりしています。

7月の配属後はだいぶバラバラになってしまうので、もう半年とか話をしていない同期が多いですね。正直もう何してるのかもわからない。同じ部署の人と一緒にたまに遊ぶやつ以外の情報がゼロ。あいつら今頃なにしてんだろうな......。

一緒に仕事をしている先輩同期との仲は今の所良好です。というかかなり好き勝手言わせてもらっている自覚があるので、相当よく受け入れてくれているんだなあと感じます。正直仕事の内容の10倍くらい近くで働く人との人間関係が大事。ここが終わってるとどんなに仕事が性に合っていても仕事やめざるを得ない気がする。逆に人間関係良好なら多少仕事つまらんくてもやれる気がする。

私生活面では、未だに高校の同期と一緒に遊んだりしていますね。メンツは正直ほぼ変わっていないです。ただ今まで全員学生だったのが、社会人と学生交じることで価値観の相違とか、生活時間帯のズレを顕著に感じますね。飲み会行くとマジでテンションに差を感じるんだけどどうですか? ついていけません。w

飲み会もうギャーギャー騒ぐより近況をしっぽりのんびり話すほうが良いなって思うようになりました。ギャーギャー騒ぐのも楽しかったはずなんだけどな......。

ちなみに女性関連は終わっています。元カノと別れてからそれなりに経ちますが、それはもう乾ききっていますね。出会いとかもないので結婚したけりゃ真剣に自分から動かないとやばいってレベル。困っています。業界的に女性が働きにくいとかはないと思いますが(休暇とかはめっちゃ取りやすいです)、そもそも情報系に来る女性がいないのでマジで普段女性と話しません。

趣味の話

相変わらずApexとかDQ10とか好きなものを続けていますね。ただプレイ時間帯が変わっただけ。

外に出てやるのは休日にサイクリングにでかけるくらい。ずっと業務中座っているので、無性に体動かしたくなるときがあるんですよね。ただ、運動するのは気持ちいいものの、身体が凝り固まっているのでガッツリ動くとあとで4にます。

会社の同期で同じゲームをしている人を見つけておくとかなりはかどりますね。コロナでほぼ在宅となると、こういうなにか理由がないとマジで同期と話す機会がない。マジでゲームなかったら同じ部署のやつ以外全員疎遠になっているところだった、あぶねえ。

これから新卒社会人になる人たちに伝えたいこと

さて、長々と書きましたがほぼ近況報告です。アドカレ的にはこっからが本題。なお短い。

  • 希望部署はちゃんと言え

これはマジ。配属前に希望部署調査とかありましたけど、ぼんやりした回答をした人はよくわからないところに配属され、希望部署を強く宣言したひとは希望通りのところに配属されていますね。我を強く持つのが苦手な人もいるとは思いますが、マジでここは勇気を出して強く主張したほうがいい。今後に関わります。

ちなみに僕は我が強いので強く主張して希望通りのところに行けました。なんか周りを見ていると強く主張するのが苦手な人のほうが多い傾向を感じるので、頑張って欲しいところ。

  • ぶっちゃけ会社そのものより上長が8割説

就活している人は給料とか待遇とかもろもろ会社を見て選んでいると思いますが、ぶっちゃけ自分の過ごしやすさを決めるのは配属されたときの上長な気がしています。上長と気が合えば快適だし合わなければめっちゃ居心地が悪いハズ。

「就活でそんなんわかるわけないやろ!」っておもったあなた。正しいです。あまりにも正しい。ただ、唯一この辺がわかる機会として、先輩社員との懇親会を開いてくれる場合だったり、面接官が実際の先輩社員、かつ管理職だったりする場合があるので、ここは社内や上長の雰囲気とかを調べる大チャンスです。積極的に聞きましょう。面接なんかはだいたい自分の配属されそうっぽい部署の管理職が来たりします(ぼくの場合はエンジニア希望だったので、開発部署の管理職)。一般的に就活して集まる待遇などの情報を調べつつ、実際に話を聞ける機会などがあればこの当たりを探ると良いと思います。ぶっちゃけ新卒の先輩とかは業務内容聞くよりこっち聞いたほうが現実的。

  • 自分に自信を持って

結構ネガティブ思考の人が周りに多い気がするので。冷静に考えて世の中の学生そんな優秀なはずないので不安になる必要はないです。あと新卒は研修前提で会社は雇っているので、ポテンシャルとかそんな気にする必要はなし。会社選びも結局会社そのものより上長や周りの空気の要素がかなり多いので、初めからおみくじ感覚でいいと思います。だってどうしようもないもの。

終わりに

図もなにもない書きなぐった文章をここまで読んでくれてありがとうございました。

ぶっちゃけここに書ききれないほど言いたいことがあった気がするので(思い出せない)、詳しい話は飲みに行ったときにしましょう。ということで飲みに行きましょう。たくさん話したいので4人くらいまでが希望ですね。少人数飲み会を無限回したい。人数少ない飲み会なら何回でもいくので誘ってください。 (人数多い飲み会はなんか話す人に気を使ったりで話しづらい......)